施設情報

Facility Information
長崎ぽんぽん保育園

長崎ぽんぽん保育園

自ら保育を作り出す子どもがあちらこちらにあふれかえっています。
そして、見えないものをみつけ聞こえないものを感じとり、
たった今ここで生まれた気持ちを拾い続ける保育者たちでもあふれています。

【ぽんぽん】に込めた想い

お腹(ぽんぽん)の中のような安心感ある場所であるように
喜びや感動がたくさん(ぽんぽん)生まれる時となるように

会員登録を行うとこの施設と
メッセージのやりとりが行えます。

PICKUP
所在地 〒424-0064
静岡県静岡市清水区長崎新田191ー1
施設形態 保育施設(認可外含む)
定員 90名
職員配置 【園長】1名 【主任】1名 【保育】19名 【保育補助】1名 【調理】4名
開所日 月~土曜日
休所日 日曜日・祝日および年末年始
設立日 2018年4月1日
開所時間 【平 日】7:00~19:00
【土曜日】7:00~18:00
【延長保育(平日)】18:00~19:00
特色 社会保険完備, 産休育休制度, ボーナスあり, 有給, 退職金制度, 昇給昇進あり, 研修充実, 車通勤可, 新卒歓迎, 上京者歓迎, 正社員登用, 扶養内可, 残業少なめ, 土日休み, 年間休日120日超, 時短勤務可

作業割合

少ない多い
残業
少ない多い
ピアノ
少ない多い
制作
少ない多い
行事
少ない多い
事務
少ない多い
ICT
childcare philosophy

保育理念

「生きるって楽しい」を持ち続けられる人生であるために
「生きるって楽しい」を感じ取れる環境であり続ける

方針・目標

たった今ここで生まれた心に触れ、子どもと保育者が共に学び合える空間(保育)を。

方針

◎楽しく温かい雰囲気の中で、子どもの些細な心の動きや体調の変化に対応した保育に努めます。
◎子どもの主体性を尊重します。
◎家庭とともに、子どもの成長の喜びを共有できる活動を創作します。
◎職員は、継続して保育者としての資質向上に努めます。
◎社会と園児の間に保育園を存在させるべく、積極的に地域社会と交流します。

目標

◎子どもたちが、属するコミュニティとともに、自分や家族、社会の幸せを創造する力を育む。
◎さまざまな経験を通じて感性を磨き、枠にとらわれない「自分らしさ」を表現できる力を身に付ける。
◎自分が大切な存在だと思える環境で、人といることに幸せを感じられる心を育てる。
◎遊びや活動を通じて、興味・関心および友だちとの関わりを広げていく。
◎新たなものへの興味を広げる。好奇心や自分からやりたいという気持ちを育てる。
◎保育者との基本的信頼関係を築き、安定した生活が送れるようにする。

求める人材像

<次に2つ以上当てはまる方を求めています>
◎子どもへの関わりが丁寧
◎園児、誰ひとりも取り残さない保育・教育観を持っている
◎明るく親しみやすい
◎自らが学ぼうとする姿勢がある
◎楽しく仕事ができる。または、その努力をしようとする
<以下のような方は当社では長く続きません>
◎嘘や人の悪口・陰口を言う

ぽんぽんの魅力!

子どもを中心に、その瞬間を大切するため、カリキュラムや行事に頼らず、それ以上の価値を日々に作り上げていくことをモットーとしています。
こうすることで、自ら保育を作り出す、クリエイティブな子どもがあちらこちらにあふれかえっていきます。
また、園児と社会との間に保育園を存在させるべく、活動の範囲を園にとどめることなく、外部講師とのかかわり、地域の施設やイベントにも積極的に参加します。

VOICE
保育者として働いてみて、「楽しいと感じるとき」はどんなときでしょうか?
子どもと【一緒に遊び込む】ことができた時です。
アイディアを出し合ったり、一緒に試行錯誤しながら新しい発見に出会ったり、課題が見えてきたり・・・と。上辺ではなく、私自身も子どもたちの輪の中に入り込み、感情を共有できた時【楽しい!!】と感じます。
保育者として実際に働いてみて分かったことはありますか?
子どもと一緒に遊ぶことが基本ではありますが、ただ遊んでいるだけではないということです。
裏では保育者一人ひとりの思いや考えがあり、子どもたちのことを真剣に考えているからこそ、つい【こうなって欲しい】という気持ちを押し付けてしまうこともあります。
子どもたちとの関わり方は、保育を続けている限り、一生続く課題のように感じます。
この施設に就職しよう!と選んだポイントやきっかけはありましたか?
子どもの【今の気持ち】に寄り添えることです。
大人の目的や理想を押し付けるのではなく、子どもたちが何をしたいのか、何を考えているのか、そこにとことん向き合うことができます。
いま働いている施設の良い所はどんなところでしょうか?
子どもたちが自分で考え、選び、生活しています。
私たち保育者も、そんな子どもたちの姿を大切にし、見守ったり、子どもと同じ目線になって考えたりしています。
日々、【生きる力】を身に付けているなと感じます。
これから一緒に働く仲間や後輩に向けてメッセージをお願いします。
正解がないからこそ、悩みや不安は常にあります。
ですが、だからこそまずは、自分の心が躍ることをたくさんやってみたらいいのではと感じます。気づいたら、その瞬間を子どもたちと共有できた!ということもあると思います。
私もまだまだ子どもたちから、そして周りの先生たちから、色々なことを吸収していこうと思います!

会員登録を行うとこの施設と
メッセージのやりとりが行えます。