
シオン幼児学園
当園は1955年に創立されました。アメリカから来た、オールソン・ハァジェス宣教師が、この平井にキリストの福音を伝える教会を始めました。その頃、近所のお母さん方から「ぜひ、幼稚園を」と要望があり、地域の子どもたちの健全な成長を願ってシオン幼児学園が始まりました。以来、平井の心の灯台を目指す東京聖書バプテスト教会と歩みを同じくし、よき伝統を継承し、愛と祈りで丁寧に子どもたちを見守り、励まし、育てる幼児教育を、聖書を土台に行っています。
当園の特徴!
①キリスト教幼児教育
聖書に基づいて、幼児教育を行います
②少人数制保育
一人ひとりの個性を大切に、丁寧な保育
③絵本の読み聞かせ
豊かな絵とことばで、豊かな心の育成
会員登録を行うとこの施設と
メッセージのやりとりが行えます。
施設情報 PICKUP
所在地 | 〒132-0035 東京都江戸川区平井2-16-21 |
---|---|
施設形態 | 幼稚園 |
定員 | 30名 |
職員配置 | |
開所日 | 月曜~金曜日 |
休所日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
設立日 | |
開所時間 | 保育時間/9:00~14:00 ✿登園/9:00~9:30 ✿降園/14:00(月・火・木・金) 13:00(水) 延長保育あり(降園後2時間) 日曜日の教会学校/9:00~10:00 |
特色 | 社会保険完備, ボーナスあり, 有給, 昇給昇進あり, ブランクOK, 初心者歓迎 |
作業割合
保育の理念・方針・目標 childcare philosophy
保育理念
神と人とに愛され、神と人を愛する「愛のある子ども」
心身健やかにのびのびと遊ぶ「自由な子ども」
知恵の心で生活し、物事に取り組む「考える子ども」
方針・目標
それぞれに個性ある子どもたちですので、一律ある達成目標というよりも、どのような方向を目指しているかという目標です。
方針
①私たちは、神によって召された保育者としての自覚と責任をもって、保育を行います。
✿保育者全員がクリスチャンです。理念だけでなく、「ほんもののキリスト教保育」を愛をもって実践します。
②私たちは、互いに「愛されている尊い存在」として、家族や他者を尊敬し、思いやりの心をもって仲良くし、動植物や自然を大事にするように励まします。
✿「大切な存在」である自分を理解すると、自信につながり、思いやる心や感謝を分かち合う人間関係の素地が形成されます。自覚的に動植物にやさしくし、ものを大切にする心も育まれます。
③私たちは、能力・効率・成果第一主義に偏るのでなく、子ども自身の成長を喜び、個性ある一人一人の課題に取り組み、励ます「心の保育教育」を行います。
✿マンモス園ではないので、家族のような親しさと安心感があります。ご家族との連係も密にし、一つのチームのように取り組む保育を目指します。
④私たちは、一緒にじっくり遊び、喜びや悲しみ、がんばりやうれしい気持ちを大切に見守り、子どもの心、気持ちに寄り添いながら、共に考え成長を促す共育を心掛けます。
✿幼児期の子どもは、遊びの中でいろんなことに気づき、学んで成長します。自らの気づきとやる気を大切にしながら成長を促します。
⑤私たちは、安全、清潔な環境を整えつつ、毎日の園生活を通して、基本的生活習慣を身につけられるように励まします。
✿流行の病気へも迅速・ていねいに対応します。安全教室等でも子ども自身の防災意識と行動を育み、また、一人ひとりの成長を大切にしながら、生活習慣保育を行います。
⑥私たちは、毎日の保育で、絵本の読み聞かせを行い、子どもの聴く力や想像力、そして世界観や人生観を豊かに育てます。
また、絵本から総合的に子どもが学べるように、日常生活や発表の場で絵本を用います。
✿子どもは自由に好きな絵本(園にある二千冊余の9割が絵本)を手にとり、選び、おうちでも様々な絵本の世界を楽しみます。
目標
園として目指す子どもの成長像(イメージ)は、イエス・キリストの子ども時代の成長の様子を教える聖書の言葉に基づいています。
イエスはますます知恵が進み、背たけも大きくなり、神と人とに愛された。(聖書)
知恵の心は大切です。身体的成長も欠かせません。そしてそれらと同じように大切なのは、神の前でも人の前でも真実に生きる健全な社会性の原動力である愛が育まれて成長することです。
求める人材像
当施設は、ほんもののキリスト教保育を実施しており、職員は全員クリスチャンです。
ここがポイント!
当園は少人数制でていねいな保育を行う幼稚園です。家庭的な温かさの環境で、子供たちが楽しくのびのびと遊び、手も心も愛情を注がれ、健やかに育ってほしいと願って保育教育を行っています。
保育の一日 childcareDay
先輩保育者インタビュー VOICE
会員登録を行うとこの施設と
メッセージのやりとりが行えます。